"> ">
体中を縦横無尽に走るリンパ腺(リンパ液)は、感染症などを防ぐ免疫細胞を作ると同時に、老廃物を血中に戻すといった、体にとってとても重要な存在。その流れは骨格筋の収縮により作られるので、運動不足の人や代謝の落ちた人などは、体の各所に老廃物が留まりやすく、「むくみ」や「こり」の原因に。これらの症状に悩んでいる人は、ぜひリンパマッサージを試してみて。
まずは左右の鎖骨リンパ節。耳の下から首を通って左右の鎖骨の下(胸の上)あたりまで、手の平全体でなでるようにマッサージ。くれぐれもやさしくマッサージしてね。後はそれぞれが気になる部分をマッサージ。顔のむくみやたるみが気になる人は、頬やアゴの下側を手の平で中央からそれぞれ外側に動かして耳元まできたら、次は下に向かって鎖骨までマッサージ。肩こりが気になる人は、首筋から肩へ手をすべらし、次に肩全体から鎖骨へマッサージ。足のむくみが気になる人は、ふくらはぎを下から上に、ひざ裏部分を中央から外側へマッサージ。マッサージの前後には、水分補給してね。