"> ">
今、黒い食品がちょっとブームになってるの知ってる?黒い食品といえば沖縄で多く食べられてる黒酢や黒砂糖。日本人に昔から親しまれてる黒米、黒ごまやプルーン、レーズンなどの食品も黒い色をしてるよね。
黒酢や黒砂糖はビタミン、ミネラルなど微量栄養素が含まれてるの。そのワケは製造方法にあるんだって。黒酢は普通のお酢よりもはるかに長い時間発酵させるから有機酸やアミノ酸、ミネラルの含有量が普通のお酢の何倍にもふくれあがるの。これらの成分は脂肪の燃焼を助けるのでダイエットにはもってこいというわけ。黒砂糖はサトウキビの搾り汁をろ過したもの。ふつうの白砂糖は、搾り汁から糖蜜だけ分離してるから栄養素はあまり含まれないの。でも黒砂糖はビタミンやミネラルなどの栄養素がそのまま残ってる!しかも甘みが強いから使う時は少量でOK!ダイエット中の強い味方だね。
黒米、黒ごまやプルーン、レーズンに含まれるポリフェノールとアントシアニンもドロドロ血液をサラサラにする効果があるよ。