"> ">
太平洋では最大の海鳥で、日本では伊豆諸島の鳥島が繁殖地として有名なの。翼を広げると2メートル以上になるこの大きな鳥は、成長するまで7~8年かかるんだって。飛べば最大級の飛距離を誇る鳥だけど、陸上ではヨチヨチとペンギンのようにゆっくり歩く姿がとても可愛いの。でもそれが災いして、たくさんのアホウドリが乱獲され、かつては数え切れないほどいたアホウドリが、たった数十羽にまで激減。今は絶滅危惧種として国に保護されているの。
アホウドリをそこまで追い込んだ乱獲の理由は、羽毛採取。ある1人の実業家が、たった一代で種を全滅させかねない乱獲をしたというから驚きよね。また、簡単に捕まっちゃうアホウドリもどうなのって感じだけど、天敵の少ない場所で繁殖、成長するアホウドリは、人間に対しても警戒心があんまり無いみたい。
人なつっこいゆえに「アホウドリ」なんて名付けられて殺されて、人間の勝手さに振り回されたこの鳥が、再び島中を乱舞する時まで、人間は責任を持って見守らないといけないよね。